森の中の動物園:長野市茶臼山動物園
なし
肺魚は、今から約4億年前に出現し、その姿や特徴をほとんど変化させず生き残ってきた古代魚で、現在、オーストラリアに1種、南米に1種、アフリカに4種が生存しています。本種は、南米のアマゾン川やラプラタ川流域などに広く生息し、貝類や魚類、水生昆虫などを食べています。乾季には泥の中で休眠することができます。
胸ビレや腹ビレが短いひも状になっていて、体形も他の肺魚と比べて細長いです。幼魚の頃には鮮やかな黄色い模様があります。
« 一覧にもどる